豊橋中部教会の予定
|
豊橋中部教会日誌
特別礼拝と講演会
日 時:2023年10月22日(日)
説教者:松谷曄介牧師(金城学院大学准教授)
礼 拝:「最も短く、最も確かな祈りの言葉」
講演会:「中国教会の信仰的戦いに学ぶ」

豊橋中部教会127周年記念礼拝 講演会
日 時:2023年9月17日(日) 10:15~
説教者:沖崎学教師(金城学院高校)
礼 拝:「喜んで駆け出してゆく教会へ」
講演会:「教会によって生み出された学び舎」
~金城学院のこれまで~

改革長老協議会・愛知東協議会
日 時:2023年7月30日(日) 14:00~16:00
会 場:豊橋東田教会
改革長老教会協議会の愛知東協議会として、豊橋中部教会と豊橋東田教会交わりを持っております。
今回も改革長老教会の基本線の確認と学習として、『全国連合長老会式文』の学習として、教会の礼拝構成と礼拝の中での「神の招き」、「悔い改め」について行いました。
教会学校夏期学校
日 時:2023年7月28日~29日
会 場:浦川キャンプ場(静岡県浜松市天竜区佐久間町)
主 題:「平和ーキリストの和解」
4年ぶりの夏期学校を泊まりがけで行きました。
参加者は子ども、大人含めて29名。飯田線で2時間。
礼拝、分級、川での水遊び、夕食作り、花火
久々にマスクをはずして楽しい2日間を過ごしました

東海連合長老会講壇交換
日 時:2023年6月25日
東海連合長老会における講壇交換が、日本基督教団平塚富士見町教会との間で行われました。
当教会の教会学校の説教と礼拝の説教を平塚富士見町教会児玉慈子牧師がご奉仕されました。阿部牧師は平塚富士見町教会においてご奉仕されております。
礼拝後、「子どもの時代に礼拝する喜びを知る」との内容でお話しをいただき、懇談の時を持ちました。

懇談の後の記念写真 懇談の時
ペンテコステ礼拝(聖霊降臨日)
2023年5月28日(日)
礼拝後、記念写真を行ない、ミニ祝会を行ないま した。 まだ食事会まではできておりませんが、 楽しい一時をおくりました。
イースター早天礼拝
日 時:2023年4月9日 8時30分~
教会学校早朝礼拝
早朝向山公園で教会学校の早天礼拝を行いました。
礼拝の後、旭こども園の園庭でカード探しを行いました。
イースター主日家族礼拝
日 時:2023年4月9日 10時15分~
礼拝後、食事はできませんでしたが、クイズや手話による讃
美、中高生や大人によるハンドベルを行いました。
一瞬マスクをはずしての記念撮影です。

改革長老協議会・愛知東協議会
日 時:2023年1月29日(日) 14:00~16:00
会 場:豊橋中部教会
改革長老教会協議会の愛知東協議会として、豊橋中部教会と豊橋東田教会交わりを持っております。現在は年2回の協議会の時を持っており、牧師、長老が集い、研修、情報交換、祈りの時を持っております。
教会学校クリスマスページェント礼拝
日 時:2022年12月24日(土)
今年も降誕劇を通して、クリスマスページェント礼拝を行いました。今回は、ページェント礼拝後の飲食を伴った祝会はできませんでしたが、手話によるび神讃美、ゲーム、上級生、中学生によるハンドベルを楽しみました。
クリスマス礼拝
日 時:2022年12月25日
今年はクリスマス礼拝の後、転入会された方の紹介やゲームなどの短い祝会の時を持ちました

ページェント礼拝後 クリスマス礼拝後の集合写真
教会学校秋の遠足
日 時:2022年10月29日(土)
目的地:東三河ふるさと公園
今年も夏期学校が中止となり、秋の教会学校の催しとして、
東三河ふるさと公園御津側憩いの広場へ遠足に行きました。
広場で遊んだ後、希望者でピクニック園地、展望ツツジ園まで歩きました。みんなで楽しい一日を過ごしました。

憩いの広場にて
126周年記念礼拝 講演会
日 時:2022年9月11日
説教 阿部 啓 牧師
:2022年9月18日
説教 楠本史郎 牧師
北陸学院院長
礼拝後講演 「福音を受け継ぐ」
コリント信徒への手紙Ⅱ 15章1~11

「豊橋中部教会 伝道125周年誌」が発刊されました
2021年5月、教会の創立125周年事業の一環として、25年ぶりに実施してきました教会の外装塗装・屋上防水工事が終了致しました。

教会の正面玄関から見た教会
|













ピクニック園地にて

展望ツツジ園(園内最高峰)


豊橋旭こども園側から見た教会

向山公園側道路から見た教会
|